初詣はきちんとした格好で行きましょう
近くの神社でもヨレヨレの服装ではなくきちんとした格好で。
マフラーや下着に白を取り入れる◎。
お参りをする前に手水舎で手を洗い、口をすすいでからお参りすること。
お参りする時は、自分の住所、氏名、年齢を告げて、感謝の言葉を伝えてから願い事をするように。
お守りなど神仏に関するものはいただいてから1年でお返しするように。
お守りやお札などはいただいた日から1年間が寿命です。1年を過ぎたものを家の中に置いておくと空間や運気に悪い影響を及ぼす可能性があります。
いただいた神社、お寺に返すのがベストですが、無理な場合は神社のものは神社へ、お寺のものはお寺にきちんと返しましょう。
これがきちんとできなければ、新しいお守りやお札をいただいても運気は得られません。
0 件のコメント:
コメントを投稿